かんそう レッスン感想 フリーのトロンボーン&サクバット奏者の成岡めぐみさんです。 彼女は音大を中退し、その後も日本でフリーランスのトロンボーン奏者そして、古楽器サクバットの奏者として研鑽を積んでいます。 ほんわかした外見とは裏腹に、〝私はこ... 2021.06.16 かんそう
おんがく レッスンの感想〜音大生編 今回、レッスンの感想を書いてくださったのは、洗足学園大学2年の山口亜希菜さんです。 彼女は、私の夫の大野雄太の生徒で、自粛期間中に実家に帰り、毎日吹きすぎたのをきっかけに、演奏の調子を崩しました。やはりここは夫婦の連携プレーです。ホ... 2021.02.18 おんがくかんそう
かんそう 私流、低音を出す時のポイント 普段、上吹き(高音吹き)の20代フリー奏者の方が、低音に興味を持ったが、なかなかうまくいかないとのこと...その直後、低音の仕事が決まり、頑張りたいと話を聞いたので、何となくお節介をしてみました。笑 アドバイスその1 顎の動... 2021.02.15 かんそうつかいかた
かんそう 2.地位や名誉を脅かされる? 前回から引き続き、緊張についての話です。 実は緊張の多くは↑なんです。 地位や名誉って書くと大袈裟ですが、要は、他人から見た自分の評価のこと。脅かされるとは、評価が今現在より下がるということ。 さてここで... 2021.01.30 かんそうたいけんつかいかた未分類
かんそう こんなレッスンをしています 毎回のレッスンが楽しみで仕方がなかったこの方、東京交響楽団 第一ヴァイオリン奏者の土屋杏子さん。私は管楽器の方をレッスンする機会が多く、弦楽器の方のレッスンは数えるほどしかしたことがありません。しかし、弦楽器のレッスンは格段にやりやすかっ... 2020.12.29 かんそう